オタテのスキマポケット。

保育のスキマ時間の強いミカタ!

5個目のポケット あいうえおにぎり

おはようございます、オタテです。

 

急にできた、保育のスキマ時間。。。

焦ったり、戸惑ったりしませんか?

 

オタテのスキマポケット。では

保育のスキマ時間の強いミカタ!!

 パッと取り出し

 ワッと楽しめ

 サッと片づけられる

スケッチブックシアター

紹介していきます!

 

5個めのポケットは・・・

『あいうえおにきり』

 

子どもたちの大好きなうた〝あいうえおにぎり〟を知っていますか?

 

♪こころも〜 からだも〜

ホッカホカになる♪

たくさんのおにぎりたちが

可愛らしいうたと

いろんな具材で登場する

子どもたちの大好きなうたです^ - ^

 

♪今日のおにぎりの中身は・・・

 うめぼし

 サケ

 こんぶ

 ツナマヨなどなど

何の具が入ったおにぎりなのか

自分の好きな・食べたいものを言ったり

想像しながら当てっこするのも

楽しいですよね!

 

さっそく

〝あいうえおにぎり〟のうたを参考にして

作ったスケッチブックシアター

紹介していきます!

 

『あいうえおにぎり』

※スケッチブックは、横向きで使用

※色付けは、画用紙や色紙などの切り貼り

※仕掛けは、めくる・取り出す

※中身をラミネート加工で補強

 

♪あさから いつでも おにぎり

♪うちじゅう えがおで おにぎり

♪こころも からだも ほっかほかに なる

f:id:otate:20240114065514j:image

↑揺らしながら歌うとかわいいです!

 

♪あ・い・う・え・おにぎり ✖️3

♪きょうの おにぎりの なかみは??

f:id:otate:20240114065639j:image

↑取り出して揺らしたり子どもたちの近くに持って行ってよーく見せてみます。。。。

 

♪うめぼしに きめた!

♪あ・い・う・え・おにぎり ✖️4

f:id:otate:20240114065751j:image

↑ひっくり返して揺らしながら歌います^ - ^

 

他にも…

シャケやたらこ、たまごやきにからあげ

おかかにこんぶ…

様々なな具材を用意しておくと

子どもたちも毎回違うおにぎりの登場に

ウキウキ、ワクワクしますよ^ - ^


f:id:otate:20240114073931j:image

f:id:otate:20240114073935j:image

(オタテは12種類ほど用意して日替わりで楽しみましたよ^ - ^)

 

また

おにぎりに具材のヒントになる

チャームポイントをつけておくことで

小さなお子さんでも当てっこあそびが

できます^ - ^

f:id:otate:20240114070617j:image

左:たこウィンナー 右:えび天


f:id:otate:20240114070626j:image

左:からあげ 右:ツナマヨ

 

何かな〜と考えて

当たった時の喜びを感じてもらえると

嬉しいですよね^ - ^

 

今回は取り出しができるように制作し

ラミネート加工もしてあるので

取り出したおにぎりを

どうぞ〜と、子どもたちに渡しても

楽しいですよ!

 

このシアターは、順番やストーリーがないため

 何から出しても良し!

 何個出しても良し!!

スキマ時間に合わせて自由自在に調節できますよ^ - ^

全部出してもまだ時間が余りそう。。。

そんなときは

おにぎりにちなんだ歌や手遊びをして

楽しむのもいいですね♪

 

(オタテはおべんとうばこのうた〟

手あそびをして

散歩や探検に出かけたりしましたよ^ - ^)

 

室内遊びの時には

おにぎりの制作活動につなげると

ステキでかわいいおにぎりが

たくさんできそうですね♪

 

スケッチブックシアター

工夫とアイディアで楽しみ方が無限大!

急なスキマ時間も慌てず楽しむ♪

 

ぜひ、一度お試しあれ!!

 

以上、オタテでした。

4個めのポケット くいしんぼうオバケ

おはようございます、オタテです。

 

急にできた、保育のスキマ時間。。。

焦ったり、戸惑ったりしませんか?

 

オタテのスキマポケット。では

保育のスキマ時間の強いミカタ!!

 パッと取り出し

 ワッと楽しめ

 サッと片づけられる

スケッチブックシアター

紹介していきます!

 

4個めのポケットは・・・

『くいしんぼうオバケ』

 

子どもたちの大好きなシアター"くいしんぼうオバケ"を知っていますか?

 

夜中にこっそり出てきたオバケはとってもくいしんぼう!

冷蔵庫から・・・

 四角いモノ

 丸いモノ

 冷たいモノ

 酸っぱいモノ などなど

何を食べたのか想像しながら当てっこする楽しいシアターですよね^_^

 

さっそく

"くいしんぼうオバケ"を参考にして作ったスケッチブックシアターを紹介していきます!

 

『くいしんぼうオバケ』

※スケッチブックは、横向きで使用

※色付けは、画用紙や色紙などの切り貼り

※仕掛けは、めくる・取り出す

※中身をラミネート加工で補強

 

f:id:otate:20231002061336j:image

♪くいしんぼうの オバケのこ

        よなかにこっそり でてきて

 

f:id:otate:20231002061441j:image

♪れいぞうこの ドアあけて

 

f:id:otate:20231002061401j:image

♪つめたいモノを つまみぐい

 

f:id:otate:20231002061522j:image

♪おお つめたい おお つめたい

       なんだろうね なんだろうね

 

f:id:otate:20231002061534j:image

♪こたえは・・・アイスクリーム!!

 

可愛らしい歌と大好きなオバケが子どもたちの興味を惹きつけてくれます!

f:id:otate:20231002062413j:imagef:id:otate:20231002062510j:image

食べ物やおばけの表情が様々あると

何度見ても楽しいシアターになりますよ!

 

また

食べ物の裏を黒塗りにしておくと

クイズ形式の参加型になって

年齢の幅もぐっと広がり

様々な場面で活躍してくれます^ - ^

 

さらに

季節や行事合わせて、ハロウィンやクリスマス、お誕生会や遠足などにアレンジしても楽しめますよ!

(オタテは、子どもたちが大好きだったネコver.を作って楽しみました♪)

f:id:otate:20221004181544j:image

くいしんぼうオバケ ネコver.  ネコ型冷蔵庫

 

このシアターは、順番やストーリーがないため

 何から出しても良し!

 何個出しても良し!!

スキマ時間に合わせて自由自在に調節できますよ^_^

全部出してもまだ時間が余りそう。。。

そんなときは

出したモノにちなんだ歌や手遊びをその都度取り入れながら調節すれば大丈夫!

 

今回は取り出しができるように、

スケッチブックの各ページに

透明ポケットを貼り付けて制作しています。

取り出し可能だと

子どもたちとの受け渡しが楽しめるので

ラミネート加工がとっても便利♪

 

ページ数の多いスケッチブックは

白紙のページが増えます。。。

なので

違うシアターを次のページ以降に

仕込んでおく事と、

一冊に複数のシアターが出来上がります!

 

つまり

スキマ時間の長いとき、ページをめくるだけで

子どもたちを待たせる事なく、別のシアターに早変わる!ということです(´∀`)

 

(オタテはくいしんぼうオバケが食べたモノを増やしたくて

次のページに"ふしぎなポケット"を仕込んでました)

 

工夫とアイディアで楽しみ方は無限大!

急なスキマ時間も慌てず楽しむ♪

 

ぜひ一度、お試しあれ^ - ^

 

以上、オタテでした。

 

 

3個めのポケット ふうせん

おはようございます、オタテです。

 

急にできた、保育のスキマ時間。。。

焦ったり、戸惑ったりしませんか?

 

オタテのスキマポケット。では

保育のスキマ時間の強いミカタ!!

 パッと取り出し

 ワッと楽しめ

 サッと片づけられる

スケッチブックシアター

紹介していきます!

 

3個めのポケットは・・・

『ふうせん』

 

子どもたちの大好きな歌で

"ふうせんのうた"を知っていますか??

 

赤や黄色、青、緑・・・

色々な色のふうせんと

その色にちなんだモノが

次々に出てくる楽しい歌ですよね^_^

 

歌だけでも楽しめますが

シアターにすることで

見て、聴いて、うたって♪

より一層、楽しい時間になりますよ!

 

さっそく

"ふうせんのうた"を参考にして作った

スケッチブックシアターを紹介していきます!

 

『ふうせん』

※スケッチブックは、横向きで使用

※色付けは、画用紙や色紙の切り貼り

※仕掛けは、めくる、取り出す

※中身をラミネート加工で補強

※中身の裏を黒塗りすることで、シルエットクイズにもなる

 

♪あかい ふうせん ルルル〜 

   そっとかぜに あげたら〜 

        フワッフワ〜 フワッフワ〜

f:id:otate:20230217063959j:image

↑歌に合わせて揺らしながらめくります。

 

♪あかい リンゴに なった〜

f:id:otate:20230217064029j:image

↑中身はポケットに入っています。

 

なので、

取り出し可能です。(これ、ポイントです!)

f:id:otate:20230223234723j:image

 

つまり、、、

同じ色の風船でも中身を変えられます!

f:id:otate:20230223233234j:image

 

ということは…

「今日は何が出てくるのかな?」

と、ドキドキ・ワクワクしながら

子どもたちは見てくれます^_^

 

また、

裏を黒塗りにする事で

シルエットクイズにもなり

年齢の幅がぐっと広がります!

f:id:otate:20230223233333j:image

 

さらに、

季節や行事に合わせたモノを

作っておくのも面白いですよ^ ^

f:id:otate:20230223233503j:image

↑梅雨ver.

 

このシアターは

順番やストーリーがないので

 どこから始めても良し

 いくつやっても良し

と、時間調整がしやすいです!

 

たとえば

スキマ時間の短いときは

子どもたちの反応のよい色を

何色かしぼってみたり。

スキマ時間の長いときは

全部の色の風船と

出てきたモノにちなんだ歌を

うたったりすることで

子どもたちのノリも良く

時間が経つのを忘れるほど

最後まで楽しんでみてくれます♪

 

ちょっとした工夫と一手間で

子どもたちも飽きずに

毎日でも楽しめるシアターになります!!

 

スケッチブックシアターの中で

オタテが最もオススメする『たまご』

同じくらい万能なシアターです!!

 

ぜひ一度お試しあれ!!

 

以上、オタテでした。

 

 

2個めのポケット ポケット

おはようございます、オタテです。

 

急にできた、保育のスキマ時間。。。

焦ったり、戸惑ったりしませんか?

 

オタテのスキマポケット。では

保育のスキマ時間の強いミカタ!!

 パッと取り出し

 ワッと楽しめ

 サッと片づけられる

スケッチブックシアター

紹介していきます!

 

2個めのポケットは・・・

『ポケット』

 

子どもたちの大好きな歌

"ふしぎなポケット"を知っていますか??

 

ポケットをたたくと

たたいた分だけ

中からビスケットが出てくる

夢のようなポケットの歌ですよね^_^

 

歌だけでも楽しめますが

シアターにすることで

見て、聴いて、うたって

より一層、楽しい時間になりますよ!

 

さっそく

"ふしぎなポケット"を参考にして作った

スケッチブックシアターを紹介していきます!

 

『ポケット』

※スケッチブックは、横向きで使用

※色付けは、画用紙や色紙、

     フェルトの切り貼り

※仕掛けは、取り出す、貼り付ける

※中身をラミネート加工で補強

※ポケットにマチをつけると取り出しやすい

 

♪ポケットのなかには ビスケットがひとつ

f:id:otate:20221005113931j:image

 

♪ポケットをたたくと ビスケットはふたつ

f:id:otate:20221005113942j:image

 

♪もひとつたたくと ビスケットはみっつ

f:id:otate:20221005113950j:image

 

♪たたいてみるたび ビスケットはふえる

f:id:otate:20221005113959j:image

 

♪そんなふしぎな ポケットがほしい

     そんなふしぎな ポケットがほしい

f:id:otate:20221005114031j:imagef:id:otate:20221005114101j:image

 

出てきたビスケットを

マグネットやマジックテープで

ポケットの周りに貼って

増えていく喜びを味わったり

子どもたちに渡して

ビスケットの受け渡しを楽しんだり・・・

色々な楽しみ方ができますよ!

 

また

中身をビスケットではなく

子どもたちの興味や関心、

季節や行事に合わせて

仕込んでいくことで

今日は何が出てくるのかな??と

ドキドキ・ワクワクしながら

目を輝かせてくれますよ^_^

 

f:id:otate:20221005114159j:image

↑おにぎりver.

f:id:otate:20221005114208j:image

↑ドーナツver.

f:id:otate:20221005114234j:image

↑やさいver.

f:id:otate:20221005114314j:image

↑くだものver.

f:id:otate:20221005114242j:image

↑ハロウィンver.

(カボチャの口をコウモリにして、誰か気づくかなーと♪)

f:id:otate:20221005114251j:image

↑おべんとうver.

f:id:otate:20221003151709j:image

↑ネコver.  ビスケット

 

さらに

年齢に応じて

裏を黒塗りにしてクイズ形式にしたり

パズルのピースにして

最後に組み合わせて完成を楽しんだり

カレーライスやケーキなどの材料を出しながら

何が出来あがるのかを想像したり・・・

色々アレンジしていくと

より一層、喜んでもらえますよ♪

 

"ふしぎなポケット"のうたは少し短いので

スキマ時間の短い時におススメです^_^

 

しかし

色々なポケットを用意して

次々に取り出していったり

ポケットの中身を多めに作って

子どもたちに配って、みんなで食べたり

くだものver.をしたあとに

"ぼくのミックスジュース"のうたや

"ミックスジュース"の手遊びをしたり

おべんとうver.をしたあとに

"おべんとうバス"

"おべんとうばこのうた"の手遊びをしたり・・

遊びを展開していくことで

長ーく楽しめるシアターでもあります^_^

 

エプロンを着用する保育士さんなら

自分が身につけているエプロンのポケットを

うまく活用しても新鮮で

楽しくなるでしょうね(´∀`)

 

工夫次第で遊びの幅がぐぅんつと広がる

とっても楽しいシアターです!!

 

ぜひ、一度お試しあれ!!

 

以上、オタテでした。

1個めのポケット たまご

おはようございます、オタテです。

 

急にできた、保育のスキマ時間。。。

焦ったり、戸惑ったりしませんか?

 

オタテのスキマポケット。では

保育のスキマ時間の強いミカタ!!

 パッと取り出し

 ワッと楽しめ

 サッと片づけられる

スケッチブックシアター

紹介していきます!

 

1個めのポケットは・・・

『たまご』

 

『たまごのえほん』という絵本を

知っていますか??

乳児さんから楽しめる絵本で

よく見られるのではないでしょうか?

 

たまごの殻をめくると

中から可愛い赤ちゃんが出てきて

子どもたちも大人気!!

 

ヒヨコ、かたつむり、へび、・・・

中から出てくる赤ちゃんに

びっくりしたり、喜んだり。

 

赤ちゃんが出てくることに期待して

ほら、出てきた!と

嬉しくなったり。

 

たまごの模様や色、形や大きさを見て

何の赤ちゃんが出てくるかを当ててみたり。

 

読む頻度によって

子どもたちの年齢によって

楽しみ方は無限大!

何回読んでも子どもたちの

大好きな絵本ですよね!!

 

さっそく

『たまごのえほん』を参考にして作った

スケッチブックシアターを紹介していきます!

 

"まあるいたまご"の歌に合わせて

演じるのがオススメです^_^

 

『たまご』

※スケッチブックは、横向きで使用

※色付けは、画用紙や色紙の切り貼り

※仕掛けは、めくる・取り出す・切り抜く

※中身をラミネート加工で補強

 

♪まぁるいたまごが パチンとわれて

f:id:otate:20220822093549j:image

↑上半分の玉子の殻が開くようになってます。

 

♪中からカイジュウが ガオガオガオ

f:id:otate:20220822093614j:image

↑中から色々な赤ちゃんが出てきます!

 カイジュウを試しに出しました。)

 

♪まーぁつよい ガオガオガオ

f:id:otate:20220822093605j:image

↑下半分の玉子はポケットになっているので

    取り出せます!

(↑コレ、ポイントです!)

 

つまり・・・

f:id:otate:20220822093608j:image

同じ玉子でも中身を変えられます!

ということは

「今日は何が出てくるのかな?」

と、ドキドキ・ワクワクしながら

子どもたちは見てくれます^_^

 

また

f:id:otate:20221003102812j:imagef:id:otate:20221003102826j:image

中身の裏を黒塗りにしておくことで

クイズ形式にすることもできます!

 

さらに

f:id:otate:20221003102836j:imagef:id:otate:20221003102847j:image

生き物ではありませんが

季節や子どもたちの興味に合わせたモノを

仕込んでみてもおもしろいですよ^_^

 

おまけに

中身を絵本のキャラクター風にすると

絵本の導入にも使えます!

f:id:otate:20221003101815j:image

『ねないこ だれた』ver.

 

最後に

f:id:otate:20221003102227j:image

裏表紙を切り抜いておくと

顔をはめたり

パペットやぬいぐるみなどを

飛び出させたりできるので

子どもたちも大喜びの大盛り上がりです!

 

このシアターは

順番やストーリーがないので

 どこから始めても良し

 いくつやっても良し

と、時間調整がしやすいです!

 

たとえば

スキマ時間の短いときは

子どもたちの反応のよいたまごを

いくつかしぼってみたり。

スキマ時間の長いときは

全部のたまごを割ったり

出てきたモノにちなんだ歌を

うたったりすることで

子どもたちのノリも良く

時間が経つのを忘れるほど

最後まで楽しんでみてくれます♪

 

ちょっとした工夫と一手間で

子どもたちも飽きずに

毎日でも楽しめるシアターになります!!

 

スケッチブックシアターの中でも

『たまご』はオタテが最もオススメする

万能シアターです!!

 

ぜひ一度お試しあれ!!

 

以上、オタテでした。

 



オタテのポケット スケッチブックシアター?

 

おはようございます、オタテです。

 

急にできた、保育のスキマ時間。。。

焦ったり、戸惑ったりしませんか?

 

オタテのスキマポケット。では

保育のスキマ時間の強いミカタ!!

 パッと取り出し

 ワッと楽しめ

 サッと片づけられる

スケッチブックシアター

紹介していきます!

 

ん??

・・・スケッチブックシアター

 

聞いたことあるけど、見たことないなぁ。

見たことあるけど、使ったことないなぁ。

使ったことはあるけど

        自分のものはないなぁ。。。

そんな方はいませんか?

 

今回は

スケッチブックシアターとは

どんなものなのかを

お伝えしていきます!!

 

目次

1.スケッチブックシアター

2.スケッチブックシアターの制作ポイント

 ①色付け

 ②仕掛け

 ③ネタの素

 

1.スケッチブックシアター?

 

スケッチブックシアターとは

スケッチブックを一枚一枚めくりながら

物語などを展開していくシアターです。

 

スケッチブックに

絵を描いてめくるだけなので

誰でも手軽に作って演じられるうえ

自由度も高く、オリジナリティー

出しやすいですよ!

 

また

スケッチブックシアターには

文章がないので

子どもたちにも見やすく

こちらからの問いかけに対する

反応もとっても良いです!

 

なので・・・

子どもたちの興味・関心に

合わせて作れば喜んでくれる事

間違いなし!!

 

たとえば・・・

以前、ネコが大好きな子どもたちに

実際にオタテが作った

ネコバージョンのシアターです。

 

f:id:otate:20220927141742j:image

↑おべんとうバス〜ネコver.〜

f:id:otate:20220927142037j:image

↑くいしんぼうオバケ〜ネコver.〜

 

「ネコのバスしよう!」

「ネコのオバケがいい〜!!」

と、なかなかの人気でした^_^

 

子どもたちの興味・関心のあるものを

取り入れ、何度も演じる事で

子どもたちにも愛着がわき

子どもたちにも大好きなものの一つになると

自分自身も嬉しさ倍増です^_^

 

スケッチブックシアター

物語のようにお話を進めたり

クイズ形式にしたり

歌に合わせたりすることで

遊びの幅も、年齢の幅も

ぐぅんっと、広がりますよ!

 

また

一冊のスケッチブックに

複数のネタを仕込んでおくと

子どもたちも待つことなく

次々と楽しめるので

スキマ時間の時間調節もしやすいです^_^

 

そもそも

土台がスケッチブックなので

本棚に常備しておくだけでOK!!

 

ということは・・・

準備や片付けが簡単で

持ち運びも楽ちん!

演じる場所もほとんど選ばないので

誰でも気軽に使えます!

 

その手軽さから

新人保育士の方や

実習をする保育学生さんにも

オススメのシアターですよ!!

 

スケッチブックシアター

オタテがオススメする1番のシアターです!

 

と、スケッチブックシアター

良さをお伝えしてきましたが

スケッチブックシアターにも

弱点があります。。。

 

それは・・・

スケッチブックには

大きさが限られているということです。

 

大勢の子どもたちの前や

広い空間で行うのは

見ている子どもたちに

見にくいと感じさせてしまうかもしれません。

 

あらかじめ、見やすい子どもの

 ・人数

 ・演じる空間

 ・座る場所

などを把握しておくことも

必要かもしれませんね。

 

2.スケッチブックシアターの

        制作ポイント

 

スケッチブックシアター

スケッチブックを取り出した時

子どもたちに

「今から何が始まるんだろう??」

「おもしろそう!!」

と、思ってもらえることが大切です。

 

今ではよく聞くようになった

スケッチブックシアターですが

店頭での販売は見当たらないので

(オタテは見たことありません。。。)

まだまだ自作するのが主流のようです。

 

しかし

自分で作るとなると

 ハードルが高いのでは?

 制作時間がかかるのでは??

と、心配や不安が出てきますよね。。。

 

いえいえいえいえ

スケッチブックシアター

カラーペンや色鉛筆、クレヨンなど

身近な画材を使って

絵を描くだけで簡単に作れるので

わざわざ文具店や専門店に

足を運ばなくても大丈夫!

 

そこで

スケッチブックシアター作りのポイントを

 ①色付け

 ②仕掛け

 ③ネタの素

の3つに分けてみていきたいと思います。

 

①色付け

色つけの画材には・・・

色鉛筆やクレヨン

カラーペンや絵の具など色々あります。

 

色鉛筆やクレヨンは

優しい感じの仕上がりになり

画材も扱いやすいので

手軽に作れます。

ただ

少し離れた場所からでは

見にくい場合もあります。

 

カラーペンや絵の具は

ハッキリとした仕上がりになり

少し離れた場所から見ても

わかりやすいです。

ただ

色むらが出やすいです。

 

色をハッキリさせたいけど

色むらをなくしたい。。。

そんな時には

画用紙や色紙を切り貼りするのが

オススメです。

少し制作に時間を要してしまいますが

とてもきれいに仕上がります。

(オタテのオススメです^_^)

 

・・・ちょっと待って!

 絵を描くことが苦手。。。

 切り貼りなどの細かい作業が苦手。。。

という方には

フリー素材など、コピーしたものを

切り貼りしてもいいですよね!

その際には

利用規定などをよく確認してください。

 

スケッチブックシアター

大きさにも限りがあるので

大勢の子どもたちに向けて

広い空間で演じるのには

少し不向きかもしれません。

なので、最初は

色鉛筆やクレヨンでの色づけでも

十分楽しんで見てもらえますよ!

 

作ることに慣れてきたら

他の画材を使って作ってみてもいいですね!

 

②仕掛け

 

スケッチブックを

一枚一枚めくりながら

展開していくスケッチブックシアター

 

絵を描いて作るのに少し慣れてきたら

 画用紙や色紙を貼ったり

 切り込みを入れたり

 穴を開けたりと

ちょっとした仕掛けを

途中で加えていくことで

子どもたちの反応も格段に良くなり

より一層楽しめますよ!

 

例えば、こんな仕掛け・・・

🟣貼る

🟣出し入れする

🟣伸び縮みする

🟣部分的にめくる

🟣部分的に穴を開ける

🟣引き出す

🟣回す

🟣取り出す

🟣飛び出す

🟣動く(上下、左右)

などがあります。

 

一冊のスケッチブックの中に

色々な仕掛けを

組み込むことが可能という点も

スケッチブックシアターの魅力でもあります!

 

どんな動きをしたら子どもたちが

喜んだり驚いたりするのかを

作る時に考えるのも

楽しいですよね^_^

 

③ネタの素

 

スケッチブックシアターは全てが

オリジナルストーリーかというと

そうではないです。

 

よく題材にされるものとして・・・

🟣絵本

🟣手遊び

🟣歌

🟣クイズ

🟣行事

などがあります。

 

そこから

子どもたちの興味・関心に合わせて

物語の内容や歌の歌詞を変えながら

オリジナルストーリーへと

発展していきます。

 

子どもたちに親しみのある内容や

メロディーを元にすることで

 知ってる話だけどいつもと少し違う?

 聞き覚えのあるメロディーだけど

           ちょっと違う?

 ・・・でも、おもしろーいっ!!

と、その違いが

子どもたちの好奇心を

より一層、刺激してくれますょ^_^

 

また

手作りの保育教材は温かみがあるので

 作っているうちに

 演じていくうちに

自分自身にもどんどん

愛着がわいてきます。

(オタテは作ったスケッチブックシアターを

修復しながら何年も活用してましたよ!)

 

とても便利なスケッチブックシアターですが

作ることが苦になっては本末転倒。。。

自分に合った作り方を

見つけてくださいね!

 

 

どうでしたか?

スケッチブックシアターについて

興味を持っていただけたでしょうか?

 

スケッチブックシアターを作ろうと思うと

少し作業時間がかかりますが

一冊、一ネタあるだけで

保育の幅がぐぅんと広がり

急にできたスキマ時間にも

焦らず、戸惑わずに

楽しく子どもたちと向き合えます!

 

まずは一冊・一ネタ作って

子どもたちの喜ぶ顔を見てみませんか??

 

以上、オタテでした。

オタテのポケット 自己紹介

 

はじめまして、オタテです。

 

元保育士

現在は4児の母として

毎日慌ただしくも

笑ったり

怒ったり

楽しんだり

疲れたりしながら

過ごしています!

 

そんなオタテが作ったブログ

オタテのスキマポケット。とは??

 

オタテの自己紹介とブログの内容を

合わせてお伝えしながら

少しでもオタテに

興味をもっていただけたら嬉しいです!

 

目次

1.オタテはどんな人?

 ーオタテの過去と現在、そして未来?ー

2.オタテのブログの内容は?

 

 

1.オタテはどんな人??

 

生まれは愛知のアラサー主婦。

 

四大の児童学部を卒業後

就職の為に県外へ移住。

 

正規職員として15年間、保育所に勤め

結婚、出産を経て

長女の小学校入学と共に退職。

 

退職後間もなく

非正規職員として5年と少し

自宅に近い保育園で再就職するも

第4子の出産の為、退職。

 

現在、専業主婦として

久々のBabyとの生活を満喫中。

 

ものづくりが大好きなことと

15年間の保育士生活が染み込んだこの体。

 

何か作りたい衝動に駆られて

再び保育園で働くか未定な状態にも関わらず

作ってしまう保育教材や

廃材を使った簡単なオモチャ。。。

 

そこで!!

・日々、休む間もなく働く保育士さん!

・保育士になりたい学生さん!

そんな方々のために

少しでもお役に立てたらいいなぁ〜

と、思っているオタテです。

 

 

2.オタテのブログ内容は?

 

オタテのスキマポケット。とは

一言で言うと

保育中にできたスキマ時間

子どもたちと一緒に

楽しく過ごす為のシアターを

タテ目線で紹介していくブログです。

 

さらに詳しく言うと・・・

シアターと言っても

・パネルシアター

・エプロンのシアター

・スケッチブックシアター

・カードシアター

・マグネットシアター・・・etc

・・・色々ありますよね。

 

その中から

オタテの一押しのシアター

スケッチブックシアターを用いて

急にできたスキマ時間を楽しく過ごそう!

という内容で

色々なネタを紹介していくブログです!

 

 

新卒で保育士になった方や

学生さんで保育園実習に行かれる方で

 

日案を立てていても・・・

・時間配分がうまく行かず

 次の活動まで少し時間が空いてしまった!

・急な雨で戸外遊びが中断してしまった!!

・予定していた行事が中止になったり

 予定時間よりも早く終わってしまった!!!

 

スキマ時間ができてしまった!!!!

 

そんな経験や不安はありませんか??

(オタテはあります。。。)

焦ったり戸惑ったりしませんか?

(オタテはオロオロしてました。。。)

 

そんなスキマ時間は

何の前触れもなく

急にやってくるんです。。。

 

一言でスキマ時間と言っても

時間の長さはバラバラ。。。

歌や手遊びで楽しんでも時間は余り

何か別の活動を入れるには時間が短くて。。。

 

そんな時に

時間調節ができて

準備や後片付けに手間要らず!

 パッと取り出し

 ワッと楽しめ

 サッと片づけられる

スキマ時間の強いミカタを

オタテのスキマポケット。から

取り出しながら

様々なスケッチブックシアター

紹介していきます^_^

 

もちろん

スキマ時間だけでなく

保育の活動内容として取り入れたり

活動前の導入として取り入れてもらうのも

大賛成です!

 

 

子どもたちを

喜ばせたい!

楽しませたい!

と思うのはもちろんですが

 

自分自身も楽しみながら

子どもたちと過ごしたい!!

 

そんな時間を大切にしたいですよね^_^

 

 

以上、オタテでした。